ちょびリッチで貯めたポイントを現金に交換する際、お得な交換先があることをご存知でしょうか?
どうせなら少しでもポイントが減らない方法を使って現金に交換したいものです。
しかも簡単に交換できて安心ですよ。
ちょびリッチから現金にポイントを交換するお得な方法をお教えします!
ちょびリッチの換金先は?
ちょびリッチには多くの換金先があります。
まず、現金に交換するのなら住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行に交換する場合手数料がかかりません。
ゆうちょ銀行やその他の金融機関に交換する場合は手数料が150円かかります。
オンライン決済サービスのPayPalやプリペイドカードのポレット(Pollet)などにも交換できます。
Amazonギフト券、WebMoney、楽天Edy、BitCash、ちょコムポイントカエトクマネー、nanacoギフト、iTunesギフトコード、NET CASH、ニッセンポイント、ビットコイン、Google PlayギフトコードやJALマイレージバンク、ANAのマイル。
Pex、Gポイントギフト、ベルメゾン・ポイント、ビックネットポイント、Tポイントちょびコインドットマネー、ドットマネーギフトコードさらには、マックカード、図書カードNEXTなどに交換できます。
ネット銀行以外の金融機関では手数料がかかります。
他は手数料が無料ですがその分レートで損をすることもあるので換金する場合はそれでも価値があるか見極める必要があります。
交換されるまでの日数が長いものもあるので交換する前にきちんと確認する必要があります。
ちょびリッチポイントを手数料無料で現金へ交換する!
ちょびリッチで貯めたポイントを現金に交換したい場合はドットマネーを経由すると賢く交換できます。
ドットマネーとはAmebaが運営する交換レートナンバー1のポイントサービスです。
ちょびリッチからもネット銀行へなら手数料無料でポイントを交換できますが、
ドットマネーを経由すると全国の主要銀行への交換も手数料無料でできるのです。
また、現金に限らずちょびリッチからドットマネー経由でポイントを交換すると増量キャンペーンをやっている場合があります。
ちょびリッチから手数料無料で交換できるものも多いのですが、
人気のものになると交換レートが同等でない場合が多いので少しでもお得に交換するならやはりドットマネーを経由することをオススメします。
さらにちょびリッチには無い交換先がドットマネーにあります。
dポイントやauのWALLETポイントやWAONポイントなどに換えたいと考えている人なら必ずドットマネーを経由しましょう。
逆にビックネットポイント、マックカード、図書カードNEXTなどはちょびリッチからでないと交換できないのでドットマネーに交換する前によく考え直してください。
ちょびリッチポイント交換手順
ちょびリッチのポイントレートは、2ポイント=1円です。慣れるまでこんがらがってしまうレートなので気を付けなくてはなりません。
また、1日で交換できるポイント交換上限は、60,000ポイント=30,000円までとなってます。
ポイントが貯まったらポイント交換していきましょう。
ポイント増量キャンペーンを行っている場合はドットマネーへ交換するとお得なのでちょびリッチからドットマネーへの交換手順をお教えします。
ドットマネーとはAmebaが運営するポイントサービスです。
ちょびリッチからドットマネーへ交換する場合は新たにAmebaに会員登録しなくてもちょびリッチの会員IDがあればポイント交換できます。
元々Ameba会員である人はそちらのIDからも交換できます。
まずは、ちょびリッチにログインします。
「ポイント交換」のアイコンをクリックします。
交換先を「ドットマネー」と選択します。
ちょびリッチからはじめてポイントを交換する場合だけセキュリティ対策で電話番号認証を行わなくてはなりません。
電話番号認証後にポイント交換ができます。
「交換申し込みする」をクリックして→「秘密の質問」の入力→交換するポイント数の設定→「次の画面へ」をクリック
これで完了です。
あとはちょびリッチの設定アドレスにメールが届きます。消さないように気をつけましょう。
交換完了できたら今度はドットマネーをログインしてポイントが移行したか確認してください。
ドットマネーに交換したポイントにも有効期限があるので気を付けましょう。
基本は6ヶ月の有効期限ですが、ポイント増量キャンペーンの場合は有効期限が短いので確認しておいてください。
ちょびリッチでポイントを貯めまくるなら
まずは無料コンテンツで貯めるのが手軽で楽しめます。
ちょびリッチには「ちょびガチャ!!」という毎日1回必ず遊べるガチャガチャがあるのでオススメです。
100pt、50pt、30pt、10pt、0ptがもらえて残念ながらハズレてしまう時もありますが、月の始めの5日間だけの「ちょびガチャ祭り」の時はハズレが出なくなるので必ず稼げます。
無料でそして時間がかからないので毎日続けられるコンテンツです。
また、ショッピングをちょびリッチ経由にするとポイント貯めまくりです。
ショッピングをちょびリッチ経由にしてその支払いをクレジットカード決済にすれば、ちょびリッチからのポイントとクレジットカード会社からつくポイントとショッピングしたお店のポイントがつくので3倍となりお得です。
さらに毎月10日、20日、30日は「ちょびリッチの日」となりポイント増量キャンペーンを行っています。
対象ショップで2倍ポイントがもらます。ちょびリッチ経由でショッピングをする場合はこの日を意識しましょう。
また、ちょびリッチは友達紹介でポイントを稼ぐことができます。
友達を一人紹介するとそのたびに500ポイントもらえます。
そしてさらにその紹介した友達がポイントを獲得した際にその40%のポイントを受け取ることができます。
いつの間にかポイントが増えていく楽しみが友達紹介にはあります。
ちょびリッチではランク制度でポイントアップする方法があります。
最近は一部のお小遣いサイトで会員ランク制度が熱いのですが、ちょびリッチにもあるのです。
ちょびリッチを利用する回数や獲得ポイント数に応じてランクがアップしていきます。
もちろんランクアップ対応サービスを利用しないとなりません。
最初はレギュラーランクから始まり広告利用回数1回または500ポイント獲得でブロンズ会員になれます。
広告利用回数3回または5,000ポイント獲得でシルバー会員になれます。
広告利用回数6回または20,000ポイント獲得でゴールド会員になれます。
広告利用回数12回または30,000ポイント獲得でプラチナ会員になれます。
ランク別に特典があり、ショッピングやアプリをダウンロードする際にシルバー会員では5%。ゴールド会員では10%。プラチナ会員では15%。会員ランクに応じてもらえるポイント数がアップします。
ちょびりっちポイントまとめ!
ちょびリッチから現金へポイント交換をする際はドットマネーを経由するとお得だとわかりましたね。
しかしポイント増量キャンペーンがいつも行われているとは限りません。
さらに別のおいしい換金の仕方もドットマネー経由でキャンペーンを行っている場合があるので、ちょびりっちもドットマネーもちょくちょくチェックすることをオススメします。
また、楽天市場やYahoo!ショッピングでネットショッピングすることが多い人は必ずちょびリッチの楽天市場の高還元ショップコーナーとYahoo!ショッピングの高還元ショップコーナーをチェックしてください。
他のお小遣いサイトでショッピングするよりお得になること間違いなしです!
当サイトが今一番オススメする2024年一押しのお小遣いサイトは
「ポイントインカム」です!
数多くあるお小遣いサイトで今もっとも勢いがあるので迷ったらポイントインカムに登録しましょう!
今キャンペーン中で、なんと下記から登録するともれなく2,000ポイント(200円相当)が貰えちゃいますよ!
さらに翌々月末までに初回ポイント交換すると1,000ポイント!
最大で3,000ポイントゲットできます^^
ポイントインカムへの無料登録はこちら
↓ ↓ ↓
他に一緒に登録するとオススメなのが「ライフメディア」です!
こちらから無料会員登録完了するだけで100ポイント(100円分)貰えます!
さらに登録月の翌々月7日までにポイント交換すると400ポイント貰えて合計500ポイント(500円相当)貰えちゃいます!
ライフメディアへの無料登録はコチラ
↓ ↓ ↓
その他にオススメな稼ぎ方大公開!
↓ ↓ ↓